コメリの創業は1952年。
食糧難の時代に世の中に貢献するため米穀商「米利商店」から始まった。
その後、暮らしや産業を支えるための燃料事業を経て、1977年にホームセンター業界に参入。

ホームセンター業界参入後、
日本の流通分野の遅れを痛感。
商品が生産者からお客様の手元に届くまでに
何重もの問屋が介在することで割高に。
日本の現状を打破すべく流通問題を解決するために
流通経路の改革に乗り出した。
遅れた分野の
流通近代化。
流通が特に遅れていた「住分野」「農業分野」を中心に
より良いものをより安く届けるための流通改革を進め、
暮らしの豊かさに貢献してきました。

お客様のお困り事が多い「住分野」「農業分野」
実は年々お買い物できる場所・相談できる場所が減っています。それは取り扱う企業にとっても課題が多い分野だからです。
「誰もやらないのなら私たちがやる。そこに困っている人がいるのだから。」という考え方のもと、コメリはこの難しい課題に 取り組み続けています。
コメリは人々の暮らしをより豊かにするために、
様々な事業に取り組んでいます。
コメリ
- ホーム
センター
事業 - 農業事業
- インター
ネット
事業 - カード事業
- リフォーム
事業 - ホーム
ファッション
事業
コメリグループ
- 物流事業
- IT事業
- カード・保険
事業 - 清掃・補修
メンテナンス
事業 - 書籍販売
事業 - 燃料事業
- 施工監理
事業
多くの人々に
暮らしの豊かさを提供するため、
多店舗展開を行い業界No.1の店舗数
業界No.1の店舗数
1,224店舗
※2024年12月時点

2023年度の営業収益
3,707億円
出店地域への還元
総額 約25.1億円
利益の1%を還元しています!
コメリの出店戦略
3つのフォーマットを
商圏に合わせて配置し、
船団を形成
小商圏をハード&グリーンで埋め尽くし、大商圏にパワーやPROを出店し、
巨大船団を組む「船団方式」による出店戦略。
独自の物流と情報システムで店舗を支え、店舗数の力が商品力強化に繋がります。

地域・顧客のニーズに合わせた3つのフォーマット
-
小商圏向け
ハード&グリーン
ローコストオペレーションにより、人口 1万人程度の小商圏にも出店できます。 地域の人々の暮らしを支えるインフラとして、お客様に必要とされる店づくりに取り組んでいます。
-
大商圏向け
パワー
2,800坪から4,000坪の売場面積を活かした豊富な品揃えとサービスを提供しています。また、プロのお客様の仕事を総合的にサポートするトータルプロジェクトセンターとして、必要な商品がいつでも安く、必要な量が揃っています。
-
資材・建材・工具・金物専門
PRO
パワーの資材館を独立させた、資材・建材、工具・金物の専門店です。パワーと同等の品揃えで、工務店などのプロのお客様にも安心してご利用いただけます。