
リフォーム事業
リフォームで
地域を支える
プロジェクト概要
「全店でリフォームサービスが受けられるように」という想いで始まった体制作り。
その背景とリフォームの取り組みに迫る。
リフォームの敷居を下げて、お困りごとを解決したい
人口減少や高齢化に伴い、リフォームを必要としているコア世帯(55~74歳)は年々増加しています。そのほとんどが地方で暮らすお客様であるのに対して、お客様の近くにリフォームを依頼できる環境が十分ではありませんでした。だからこそ全国どこの店舗に行ってもリフォームが受けられる体制を作ることが必要でした。地方の工務店や大工さんに依頼するにしても、敷居が高くお客様が気軽に相談することは難しいです。コメリの店舗でリフォームが受けられれば、リフォームの敷居を下げてお客様のお困りごと解決に繋がると思い、そのための体制作りを行いました。
施工業者様と地方の暮らしを支える
全国どの店舗でもリフォームを受けられるように、まずおこなったのは施工業者様の開拓です。施工業者様にコメリのビジョンに共感いただくのがとにかく大変でした。ホームセンターのリフォームは住宅メーカーとは異なり、リペアの需要が高く、手間がかかる割に金額があまり高くないものも多いです。ただその困っているお客様一人一人の期待に応えていくことが、地域の暮らしを支えることに繋がると考えています。その想いに共感いただいた施工業者様が現在のパートナーなのです。また地方の施工業者様と共に行うことで、リフォームを通じて地域活性に繋がっています。

リフォーム営業マネジャーの育成
私たちのリフォームを支えているのはリフォーム営業マネジャーです。私たちはこの専門係員を全国に配置しています。私が常に伝えていることは「いかにお客様の立場に立って、提案できるか」ということです。それにはまず商品や工事の知識を身につけてもらうことが重要です。私たちにはマイスター制度と呼ばれる社内資格制度があり、そこでリフォーム商品や工事の知識を身につけることができます。ただその知識をお客様に提案できなければ意味がありません。そこで各エリアに設けている教育店舗で、先輩営業担当とOJTで提案の仕方を学んでいきます。このような体制があることで従業員の提案力向上に繋がっています。このような取り組みの中から、リフォーム営業マネジャーがお客様からお褒めの言葉をいただいた時には、自分が褒められたぐらいに嬉しくなります。
「リフォームならコメリ」と言われる存在へ
現在は全国どこの店舗に行っても、リフォームの接客が受けられる体制となっています。私たちの目標はその地域で一番のリフォーム営業店となることです。そしてそれが全国に広がっていくことで、「リフォームならコメリ」と言われる存在になると信じています。そのためにはリフォームシステムの改善や従業員教育の向上を図り、お客様の期待を少しでも上回り続ける必要があります。「お客様のお困りごと解決したい」そんな想いを持つ皆さんとお仕事できる日を心待ちにしています。