誰もが活躍できる
職場を目指して
コメリが目指す「豊かな暮らし」。
それはコメリで働く一人一人の暮らしで実現していくことでもあります。
結婚や出産、介護など様々な生活の変化をサポートしながら、
誰もが気持ちよく過ごし、活躍できる職場を目指しています。
住まい
自宅(ベースとなる住所)から配属先までの距離が50km以上離れる場合に、配属先の近くに居住するためのサポート制度。社内規定に沿って2種類の制度のいずれかを選ぶことができます。(転勤の都度、選択が可能)
-
① 家賃補助
自分でアパート等を借りる場合、家賃の一部を補助。
- 都道府県別に支給(22,000~30,000円)
- 入社後、希望者には連携の不動産会社による物件探しのサポートも有り(別途、社員割引も有り)
- or
-
② 寮制度
会社が民間アパートを借り上げ、寮として貸与。
- 駐車場付き
- 月額家賃6,000円~+光熱費自己負担
- 社員2人で1寮のハウスシェア(2DKの1部屋ずつを利用)
- 結婚後は別制度あり(社宅制度)
健康
勤務に欠かせない健康面や、万が一、勤務中にケガや病気になった場合のサポート体制が整っています。

- 定期健康診断
- 健康保険
- 労働災害付加給付制度
子育て
結婚・出産後も、家庭と仕事を両立しながら、安心して働ける環境づくりを目指しています。
-
産前産後休暇
基本期間として産前6週間、産後8週間以内の休暇を取得できる制度。
※医師の判断に基づき特例あり -
育児休業
時間短縮勤務最長で子が満2歳になるまで休業できる制度。
復帰後は、最長で子が小学校を卒業するまでの期間、労働時間を6時間まで短縮することもできます。 -
出生時育児休業
(産後パパ育休)産後8週間以内に28日を限度として2回に分けて取得できる休業で、1歳までの育児休業とは別に取得できる制度。
くるみん認定
子育てサポート企業として、厚生労働大臣が認定する「くるみん認定」を取得しています。
引き続き、従業員が安心・安全・健康に働くことができるよう環境の確保に努めます。

諸手当
日頃の勤務に必要とされる、通勤車両のガソリン代をはじめとした各種諸手当があります。
- 通勤手当
- 超過勤務手当
- 赴任手当
- 単身赴任手当
特別休暇
年間休日(120日)とは別途、社内規定に基づき、所定の日数を休暇として取得できます。
- 転勤休暇
- 慶弔休暇
- 年次有給休暇
- 半日有給休暇
- 裁判員休暇
資産形成
安心して長く働くことができるよう、定年後の暮らしも考慮しています。

- 財形貯蓄制度
- 従業員持株会
(会社が拠出金に10%上乗せ補助、ESOP) - 確定拠出年金制度
- 選択制DC制度
- 各種団体割引
(生命保険、自動車保険) - 従業員買物ポイント制度
その他
福利厚生は定期的に見直され、従業員の声からも新たなサポート制度が誕生しています。
- 帰省手当
- 慶弔見舞金
(結婚祝金など) - 介護休暇
- 看護等休暇
- 生理休暇